約2ヶ月ぶりのゴミ拾いです。
7月にデビューしたサーフィンで、転倒したときにボードが当たり、肋骨にヒビが入り、息をするだけで痛い痛い(T_T)
8月は、2年ぶりに風邪をひいてしまい、ダウン・・・。
ようやく元気になりました!
健康大事!!
予想通り、花火とタバコの吸殻が多数
満潮で砂浜がほぼなくなっていたので、通路や階段を中心にゴミ拾いをしました。
天気の良い日は、階段に多くの人が座って、景色や会話を楽しんでいました。
やっぱり、タバコを吸う人が多いんですね。
タバコの吸殻がたくさん落ちてました。
川の近くまでいくと、砂浜が残っていたので、砂浜でゴミ拾い。
すると、やっぱりあった!!
花火の残りのゴミ。
ちゃんと持ち帰ってほしいなぁー。
川からの海への入口付近は、大量のゴミが!
川の付近に大量のゴミがあると、友人から聞いてはいたのですが、予想以上に大量でした。
特に、ペットボトルが多かったです。
遠くから流れてきたんでしょうか。
ゴミ袋がいっぱいになったので、続きはまた次回に。
ゴミの仕分けができるバッグが大活躍!
地球保全活動をしているBTTEの代表のゆみさんから教えてもらったバッグを、僕も買って使ってみました。
バッグの内側に、ゴミ袋をはめるボタンがついており、燃えるゴミと、燃えないごみ用の2つのゴミ袋をつけることができます。
今までは、2つの袋を持ち歩いていたのですが、袋がよじれてしまい、ゴミを入れづらかったのです。
でも、これなら、ゴミが入れやすく、とっても楽になりました!
これは、スグレモノですね!
次回からも、このバッグを活用していきます。