Usamiフェスに初めて観に行ってきました!
宇佐美の自宅から徒歩3分で行ける会場で、フェスが開催されました。
コロナ感染対策のため、2年ぶりの開催となるそうです。
予想以上に大きな規模と、賑わいでビックリ。
10年前に始めた2人の女性、関係者の方々の行動力に感謝です😊
2012年の第一回目からのメモリアルボードが飾ってありました。
最初は、いろいろと不安があった中の開催だったみたいです。
約50年前の宇佐美の商店街を再現したそうです。
いろんなお店があったんですね。
こちらは、宇佐美の魅力を、カードに書いて貼っていくコーナー!
やっぱり、海!というのが一番多かったです。
僕も書かせてもらいました。
フラダンスは、とっても楽しそうでしたー。
魅力的な工芸品や飲食のお店もたくさんありました。
その中から、今回はこれを選びました。
湯河原の畳屋さんが作ったイグサのコースター。
4代目のオーナーは、なんと、僕が湯河原に住んでいた時代に通っていた「しろほり幼稚園」のそばに、おm住まいだとか!
ランチは、宇佐美のバーが販売しているタコス。
おやつには、サザンカさんのアンドーナツをいただきました。
Usamiフェスの夜の部も素晴らしかった!
展示スペースは、美しくライトアップされていて、幻想的な雰囲気になっていました。
世界的に活躍しているカグヅチさんのパフォーマンス。
炎と光を自在に操り、観客を沸かせていました!!
めちゃくちゃカッコよかった!
楽しいフェスでした。
また来年も楽しみー!
#usamiフェス
#伊東 #伊東市 #伊豆 #ITOCOLORS #古川勇貴 #古川ゆうき